■28352 / ) |
Re[4]: データベースのデータの切り出し |
□投稿者/ まいか (36回)-(2008/11/25(Tue) 10:01:03)
|
お返事が遅くなりました こあらさん、ありがとうございます 現状では、データは出ているのですが、それを直接Excelに変換してる訳ではないのです 各種条件をストアドプロシージャに→データベースでデータ取得→テーブルに収納→ActiveReportに出力(ただし出力はしない)→Excel出力・・・・です 「ActiveReportに出力(ただし出力はしない)→Excel出力」の部分が問題があってどうにかしてExcel出力を素早く終了させたいです
やじゅさん、ありがとうございます ビューを作成する事は出来ました。列の名前もバッチリでした。 Excelに出すのに外部データの取り込みから出せば出せるのですが、それをVB.NETからどうにか出すと言う事が出来ないでしょうか 教えて頂いた方法だと、VB.NETでデータを作る、Excelを起動して出力するとなりますが、VB.NETで2つの動作を終わらせたいのですが。 よろしくお願いします
|
|