■29749 / ) |
Re[2]: ini ファイルの読み方(メモリ上で) |
□投稿者/ 雲 (15回)-(2008/12/13(Sat) 14:29:20)
|
■No29745 (倉田 有大 さん) に返信 > おっしゃるとおりGetPrivateProfileString だとファイルしか指定できなかったはず。 > 複合化したあと、一度ファイルに書き出してGetPrivateProfileString かな。
そうですよね。それが素直に思います。
■No29747 (.SHO さん) に返信 > aaa.ini → (復号化) → aaa.ini > > なんじゃないでしょうか? > > そう考えると、GetPrivateProfileString の前に、復号化の処理を > 入れるだけで良いように思えるのですが。。。
そうだけど、そうすると、折角暗号化した ini ファイルが復号化されて 平文でファイルシステムに存在することになるので、ini ファイルの 暗号化の意味が薄れてしまうと思ったわけです。
まぁ、横着しないで自分で ini ファイルを解析しなさい。ってことでしょうね。 とほほ。> 自分。
|
|