■30243 / ) |
Re[6]: お仕着せ IDE vs エディタ+コマンドライン |
□投稿者/ .SHO (488回)-(2008/12/19(Fri) 13:06:30)
|
■No30235 (たくボン さん) に返信
> 例えば、なんの言語で言われています?
VB以外です。
> 桁違いにエディタの方が生産性高いって言う根拠を教えてください(完成までのデバックや、仕様変更等あった場合の生産性のことも考えて)
実際に定量化した数値を比べただけなので 根拠というか、どういう計測か?ってことですよね?
当初いろいろ議論はあったのですが、とりあえず単位時間当たりのライン数は意味がない というのはすぐ決まりました。
動かすのに最低限必要なコードという意味なら、不要なコードやらコメントやらを やたら自動生成されてしまうので、単純にライン数だけ計測したら、絶対にIDEには 勝てません。
さらに、生産性とは直接関係はしないのですが、同じ機能を実現しているなら 基本的にはライン数が少ない方が品質は高いだろうとしました。 ならFPか?というのも議論ありましたが、結局、ようはお金でしょ。 単位時間当たりに稼ぎだしたお金でいいんじゃない?まさにそれが生産性だし。 ってことで計測しました。 その中には、もちろん完成までのデバックや、仕様変更や、他人のソースをデバッグ するなど、いろんなファクタが含まれています。
|
|