C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 56 を表示中)
■31033 / )  Re[8]: パソコン自作の話題でお話しましょ
□投稿者/ あんどちん (39回)-(2009/01/13(Tue) 23:39:48)
今日仕事帰りに秋葉原の店を数件見たらPhenomII 940BEが結構置いてありましたが、ぐっとこらえて帰ってきましたw
# 最初に自作したときPentium 133Mを13万で買ってその後MMX Pentium 200Mが20万(無論CPUのみの金額)
# MilleniumもMillenium2も今思うと高かったよなぁ…3万のCPUで躊躇するようになるなんてw

Athlon以降どっちかというとAMD派ですね。現在2台持ちで以下の構成です。
メインマシン: Phenom 9550/Vista64/8G/HD4670/EMU-0404(何でも出来るようにしたかった)
サブマシン:  Core2 Quad 9550/Vista32/4G/HD3650/AudioPhile 2496(録画とエンコ用・カニさんの調子が悪くPCI-ExのNIC追加)
Vista64に8G積んでると仮想マシンに1G割り当ててもへっちゃらでいいですね。
ただ、エンコさせると差は歴然。同じ型番でも1.5倍くらいは速度が違うみたい。値段は倍以上違いますが…

以前はシステム用HDDにRaptorを使っていましたが、最近はCaviar Blackが快適で気に入ってます。
1TのHDDが安くなったおかげで玄箱ProもメインマシンのDドライブも1Tになってゆく…そして最近買うHDDは何故かWDばかり

昔と違って今は自作した方が安いってことも無いので自作のメリットってパーツを選べることくらいしかないんですよね。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -