■31903 / ) |
Re[3]: DBデータ読み込み時のマルチスレッド処理について |
□投稿者/ 小心者 (8回)-(2009/01/29(Thu) 21:24:27)
|
質問の仕方が不味かった様で、すみませんでした。
例えばプログレスバーを0%,25%,50%,75%,100%の5段階に変化させるとします。 0%と100%は良いとしても、 25%になるのは処理がどこまで進んだときでしょうか? 50%になるのは処理がどこまで進んだときでしょうか? 75%になるのは処理がどこまで進んだときでしょうか?
言い換えれば1秒おきにプログレスバーを更新するときの、 プログレスバーの増分はどうやって求めるのですか?
今回はこの辺りの仕様を決めないことにはプログラム組めないです。
仕様決めないでプログラム作るとかなりの確率で迷走しますので、 いくらテストプログラムでもやっぱり仕様は必要ですよ。
他の方からもたくさんヒント頂けてますから、 あとは仕様をしっかり決めて作るだけですね。
ただ感覚的に4万件で30秒は遅い様な気がします。 データベースおよびプログラムを根本的に見直して高速化し、 プログレスバー自体が不要になる可能性も捨て切れないですね。
|
|