■32035 / ) |
Re[5]: EXCEL プロセス操作方法について |
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (980回)-(2009/01/30(Fri) 19:31:38)
|
■No31914 > 今回の事例は前者です。「.Interactive = False」を早速使わせていただきます!! その結果、何か改善されましたか?
> VB側からこの操作と同様のことを行うのは可能なのでしょうか? HKEY_CLASSES_ROOT\.xls HKEY_CLASSES_ROOT\Excel.Sheet.8\shell\Open\command あたりの レジストリを書き替えれば可能かも知れません。が、試した事はありません。
■No31944 > プロセス保護のようなメソッドやプロパティを > 見つけることが出来ませんでした。 「プロセス保護」とは何でしょう?
■No31991 > Excel.Application のインスタンスを2つ用意し、インスタンス順が先ので処理を行い、 > インスタンス順が後ので外部のExcelファイルが起動した場合のプロセスとして利用しました。 その手法は、先の投稿に先んじて検証してはいたのですが、使用されるインスタンスの 判断条件が不明だったので、対策案としては除外していました。 (当方環境で実験を繰り返していたときには、先に開いた方が使われることもあったので…)
> どうか良い方法教えて下さい、お願いします。 私にも分かりません。。。
|
|