■33893 / ) |
Re[2]: 和暦年月日の厳密な存在チェック |
□投稿者/ 凪瀬 (97回)-(2009/03/12(Thu) 17:31:42)
|
「厳密」の程度によりますね。 明治5年に太陽太陰暦から太陽暦に切り替えになっているので、そのあたりもチェックするとしたらかなり面倒です。 太陰暦の日付の妥当性チェックとか正直なところやりたくないですよね。
その辺は無視するとしても
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/bungaku/wa_seireki.html ---(引用)------------------- 大正・昭和の「改元の詔書」によると「明治45年7月30日と大正元年7月30日」及び 「大正15年12月25日と昭和元年12月25日」はともに存在します。 ----------------------------
とあるので、どちらも許すのが厳密なのかもしれませんね。
|
|