C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 68 を表示中)
■39354 / )  Re[1]: フォームの表示位置
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (1181回)-(2009/08/06(Thu) 11:41:13)
No39351 (kdimn さん) に返信
> 実際にシステムを使うコンピュータと開発を行っているコンピュータの
> 画面の大きさが違うため、
画面の大きさとしては、
 ・物理的な画面サイズ(17", 19" など)
 ・画面解像度の違い(SXGA, UXGAなど)
 ・DPI設定の違い(96dpi, 120dpiなど)
などの違いがありますね。
フォームの AutoScaleMode プロパティの設定にも注意が必要です。

また最近は、マルチモニタ環境も増えてきたので、複数モニタ時の対応も
必要になるかもしれません。


> Me.Location = New Point(10, 10)
それで移動できると思いますよ。
また、Location 以外の設定方法もあります。Left/Top/SetBoundsなど。

なお、Form_Load で座標をしてするつもりなのだとしたら、
StartPosition プロパティは Manual にしておいた方が良いでしょう。


> 実際にはうまく表示されないんじゃないかと不安です…。
物理的な画面サイズはどうにもなりませんが、DPI 設定を変更して確認する事はできるかと思います。
で、解像度は――CRT だと変更できますが、液晶モニタだと固定解像度の物もありますね。


> フォームを1つ画面のセンターに表示させて、その隣にフォームが
> 表示されるようにしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか…
StartPosition プロパティに CenterScreen を指定する事で、
初期表示位置を画面の中央にすることが出来ます。
表示後の中央表示であれば、CenterToScreen メソッドを利用できます。

その隣(上下左右)にフォームを表示したい、という話であれば、
基準となるセンターフォームの座標から、算出できるかと思います。
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -