C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 13 を表示中)
■3994 / )  Re[2]: ArrayListのExcel出力について
□投稿者/ じゃかるた (2回)-(2007/05/31(Thu) 10:28:27)
ご返信ありがとうございます。

>>・保存形式は「名前をつけて保存」ダイアログボックスが出てくればよいです。
> この点は、Content-Type と Content-Disposition を送出することで対応できますね。
了解しました。

>>・単純に左上から一セル一データで表示できればよいです。(CSV出力は不可です)
> そうすると、「どの出力形式なら許容できるのか」という話になってくるかと思います。
> ネイティブのバイナリ フォーマットだと面倒なので、テキストベースのフォーマットを
> 選択することになるかと思いますが、そうすると
>  ・タブ区切りテキスト(全バージョン)
>  ・SYLK 形式(全バージョン)
>  ・DIF 形式
>  ・HTML 形式(Excel 97 以上)
>  ・Excel HTML 形式(Excel 2000 以上)
>  ・XML スプレッドシート形式(Excel 2003 以上)
> の中から選択することになるかと思います。
> # XML データ(Excel 2002 以上)という手もありますが、今回の目的には適さないかも。
>
>
> もし、バイナリ形式である *.xls 形式が必要なら、COM 操作によるオートメーション(ASP.NET 向けではない)か、
> BIFF を直接生成するか、Excel 形式を出力可能な外部コンポーネント(ExcelCreator 等)が必要でしょう。
>
> ZIP 生成が可能なら、Excel 2007 の xlsx という選択肢もありますが…。

*.xls形式が要件です。
ということはバイナリ形式を扱うことになりCOM操作が必要になるということですね・・・
ExcelのCOM操作で苦労話を聞いたことがあります。(COMの引数がExcelのバージョンに依存するとか・・・詳しいことは分かりませんが)
ちなみにExcel2007は想定していません。

DataGridに仕様変更するのが無難と判断しました。

大変分かりやすいご説明ありがとうございました。

解決済み
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -