■4193 / ) |
Re[6]: Excelのセル値の取得について |
□投稿者/ 片桐 (18回)-(2007/06/08(Fri) 21:34:43)
|
■No4186 (未記入 さん) に返信 > ■No4184 (片桐 さん) に返信 >>strTitle = (string)sheet.Cells[1, 3]; >>この後で、StrTitle オブジェクトは Sheetの1行目の3カラム目のセルを指すオブジェクトになっていますから StrTitle.value とやっても取れると思いますですよ。 > > これはだめでしょう。string.valueなどというメンバはありません。 > Hijunさんの回答で正解です。
あ、そだった、(string)キャストしてるの見逃してました。すみません。
なので、 strTitle = sheet.Cells[1, 3]; としていた場合、StrTitleオブジェクトはセルを指すオブジェクトになっている、ってことですね
すみませんです。
|
|