■4293 / ) |
Re[11]: ボタンでlistviewアイテムの取得 |
□投稿者/ 美流久 (12回)-(2007/06/12(Tue) 17:41:39)
|
■No4290 (特攻隊長まるるう さん) に返信 > 2007/06/12(Tue) 17:34:30 編集(投稿者) > > ■No4285 (美流久 さん) に返信 >>例)ボタンでlistviewのアイテム6〜9までとり、また同じボタンでアイテム10〜13までとり。 >>そのご、listviewをクリックし、アイテム3〜6をpicturebox1〜4に取ったとします。 >>それでボタンを押しても、さっきボタンを押したアイテム14〜16を取ってしまいます。 > > >>listviewで取得したアイテムをボタンで7〜10とlistviewとボタン交互みたいな感じでボタンで取得をしたいのですが無理でしょうか? > > 日本語の説明が分かり難いんですが、listviewをクリック(正確に表現するならアイテムの選択が変更されたとき)に、 > 保持している変数の値を、選択したアイテムのインデックスに置き換えれば、そこからボタンを押せば、4個ずつ > 表示される。。。とそんな事がやりたいんでしょう。たぶん。 > > 。。。ここまでプログラムしてきて『無理でしょうか』とか質問しないとできないことなのかな。。。 > そろそろ、それぞれの処理を組み合わせれば、できそうなことが予想できる段階のはずですが。 > > (追記) > 自分の希望する処理に必要なことを考えてください。 > > 例えば今回は、 >>それでボタンを押しても、さっきボタンを押したアイテム14〜16を取ってしまいます。 > その原因は何ですか? > (答え)ボタンの処理で+4している index を変更していないからです。 > > では index がどんな値になれば >>listviewで取得したアイテムをボタンで7〜10 > となりますか? > (答え)7です。 > > 7という数字はどこから取得すべき数字ですか? >>そのご、listviewをクリックし、アイテム3〜6をpicturebox1〜4に取ったとします。 > (答え)クリックしたアイテムのインデックス3に+4した数です。 > > じゃあ、クリックしたタイミングで変更してください。 > > 。。。どこが出来ないのか問い詰めたいw。
まるるうさん こんにちは☆ とりこびとさん こんにちは☆ 細かな説明ありがとうございます。 説明わかりづらくて申し訳ないですorz
がんばりますw 色々記述してきます。ありがとうございます
|
|