■4321 / ) |
Re[3]: VB6.0の非同期処理について |
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (300回)-(2007/06/13(Wed) 20:35:49)
|
■No4320 (たぬき さん) に返信 > 現在UserControlを使用しておりますので、「AsyncRead」メソッド等を使用して対応してみます。 ちなみに、UserDocument でも使えます。(今回は使わないでしょうけれども)
> 「AsyncRead」メソッドは初めて聞いた単語ですので、調べてみたいと思います。 > もし、参考になるようなHP等御座いましたら、教えて頂けると助かります。
Web サイト等を探す前に、まずはヘルプのチュートリアル等をそのまま試してみては? たとえば、このあたり。
[Visual Basic ドキュメント └[Visual Basic の使用方法] └[コンポーネント ツール ガイド] └[ActiveX コンポーネントの作成方法] └[ActiveX コントロールの作成技術] └[Visual Basic ActiveX コントロールの機能] └[コントロールへのインターネット機能の追加]★
|
|