■44695 / ) |
Re[4]: h8-3048 F-ZTAT time out error |
□投稿者/ 774RR (441回)-(2009/12/16(Wed) 10:32:06)
|
情報皆無な状態で外野が何を言っても妄想レベルでしかないわけだが
秋月のキットでいうところの K-00179 は H8/3048 つまり書き込み時 12V 必要 + 16MHz + 旧書き込みプロトコル K-02119 は H8/3048B つまり 5V 単一電源 + 25MHz + 新書き込みプロトコル という違いがある。
旧 3048 (末尾に B なし) と、新 3048B (末尾 B サフィックスつき) とでは ハード的にも (電源構成など) ソフト的にも (ブート書き込み手順など) まったく持って別物なので、どちらなのかがはっきりしないと詳細な話はできない。
3048B CPU に 3048 用書き込みソフトを使っても一切動かん。 3048B CPU に 3048 用電源回路を接続すると、ブートモード書き込みにした瞬間に 絶対に掛けてはならない 12V 電圧を加えてしまうので即ぶっ壊れる。 (K-02119 の商品ページにもきっちり書いてある) もう手遅れかも?
解決に必要な情報が一切ない状況では、俺としてはこれ以上の質疑応答はパスね。
|
|