C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 14 を表示中)
■4866 / )  Re[8]: filesystemwatcherの昔のバグなおってたのかな
□投稿者/ とっちゃん (152回)-(2007/06/27(Wed) 21:11:49)
とっちゃん さんの Web サイト
No4852 (倉田 有大 さん) に返信

> おお、やはり作られている方おられるんですね。
そういう仕事なんで...w

> というか、標準のエクスプローラーコントローラーってほしい気がするんですが、ないのかな?
TreeView とか、ListView ってもともとエクスプローラのためのコントロールですよw
実際、それをサポートするための段取りが山ほどあります。
全部Native用で Managed なコードから使われることは全く想定していませんけどw

>
> なあるほど、一定時間たてば更新ですか。
> 2,3秒ぐらいがめやすかな?
>
そんなに待つ必要はないです。2秒も待ったらバグってるんじゃね?と思われます。
遅延を前提とするのなら、どんなに長くても一秒未満。通常なら0.3秒以下が基準です。
#待機時間ではなく挙動が現れるまでの時間ですのでお間違いなく

これを超える時間変化がないと、あれ?と思われます。

実際はリストアップルーチンがどうなっているか?に大きく依存しますので
正直に言ってどれだけ待てばいいかはわかりません。完全に実装依存です。

ですので、全体を俯瞰して総合的に判断する形になります。

一応具体例もあげておきましょう。

おいらは異なる実装で2種類この、変更通知を持ってるんですが
片方は待ち時間なしです。それに対してもう一つは200ミリ秒待っています。

変更通知の要求も違いますが、それ以外もまったく違っていますので
こんなにも時間差があるということです(待つ内容とどういう状況で利用しているかが
ぜんぜん違っているので同じ実装にはできない)。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -