■51319 / ) |
Re[29]: シューティングゲームのあたり判定について |
□投稿者/ 米村博士 (1回)-(2010/07/01(Thu) 20:54:07)
|
■No51309 (使い魔 さん) に返信
>>当たり判定方法 >> >>1 論理演算法 >>2 キャラのデータが崩れたかどうかで判定する方法 >>3 コントールを多用してる場合はコントロール同士が重なってるかどうか判定すればよいのでは。 >>4 まだ、たくさんあるけどね。 >> >>質問者は3のケースが有効でしょうかね。 >> >>この場合でも、やはり1発の処理ができてから、次のステップに行 >>かれてはどうですか? >> > > 1の方法は試されました?(ブロック崩し) 範囲の設定は適当に修正してるんで詳細当たり判定ではないけど、それなりに動いてるでしょ? 2 キャラクタ制作エディターを自作したことがある人なら、すぐにピンときます。 ちょっと難しい方法かもね。 3 たとえば、マウスが重なるとイベントが発生したりするトコとかわかりますか? コントロール同士が重なるとイベントが発生するトコがあると思いますけどね。
1の方法が個人的には1番簡単だと思うんですけど。 厳密な接触ルーチンじゃなくてもいいんですよ。 市販されてるやつなんかミサイルが当たっても当たりにならん時があるしね。
こうゆうのを、バグの取り除き失敗とゆうんです。 論理演算はわかりますか? いろいろ役にたつんで、コレは習得したほうがいいと思いますよ。
|
|