C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 5 を表示中)
■5150 / )  DataGridViewで多段表示
□投稿者/ ぱんだ 二等兵(1回)-(2006/07/28(Fri) 02:06:20)

分類:[C#] 


分類:[C#] 

VBやDelphiでよく見かける、
一行に多段表示させるやりかたを知ってらっしゃるかたがいたら教えてください。

┌─┬───
│ │名前
│行├───
│ │カナ
├─┼───
│ │田中
│1├───
│ │タナカ
├─┼───

こんな感じのやつです。
MSDNで多段を擬似的に表現する方法がサンプルでありましたが、編集できないのがきびしいです。

環境はVisualStudio2005 で Windowsフォームです。
標準のコントロールで無理そうだったら、カスタムコントロールでトライしてみたいので、
どの辺のコントロールのメソッドなりプロパティなりをオーバーライドすればよいのかヒントでもいただければありがたいです。

以上よろしくお願いいたします。


0
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -