■55445 / ) |
Re[9]: DataGridViewの内容を使ってグラフの作成をするには |
□投稿者/ ごう (210回)-(2010/12/02(Thu) 13:32:31)
|
2010/12/02(Thu) 13:33:22 編集(投稿者)
■No55444 (daibo さん) に返信 > デバッグをしてみたところ、dataGridView1.Rows.Countの値が364でcsvファイルの行数-2が365-2=363だったので > dataGridView.Rows.Count - 1としました。
その通りです!
> 重ね重ね質問して申し訳ないのですが、次は > x = (double)dataGridView1.Rows[i].Cells[1].Value; > の部分で、'System.InvalidCastException'のハンドルされていない例外が発生しました。 > > 追加情報:指定されたキャストは有効ではありません。 > とのことですが、この例外についてもご指摘いただけたらなと思います。 > よろしくお願いします。
x = (double)dataGridView1.Rows[i].Cells[1].Value; の行前に、 「object objTmp = dataGridView1.Rows[i].Cells[1].Value;」という文を入れ、
x = (double)dataGridView1.Rows[i].Cells[1].Value; の行にブレークポイントを張り objTmpの値をデバッガで確認しましょう。 どうなってましたか??
# まー、そこで「セルに数字以外の文字が入っていたら、(double)を頭につけるだけではキャストできないけど大丈夫なの?」という問題が生きてくるのですが
|
|