C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 98 を表示中)
■58362 / )  Re[6]: DataGridViewCheckBoxの取得
□投稿者/ みっつ (8回)-(2011/03/31(Thu) 14:01:31)
No58360 (プシケ さん) に返信
> ■No58355 (みっつ さん) に返信
> あと、DataGridViewCheckBoxのFalseValueとTrueValueに設定されている内容(0, 1)が数値として設定されているか、
> 文字列として設定されているかも確認した方がよいです。
> (デザイナでこれらプロパティを設定している場合、Designer.csを直接見た方がいいです。)
> もしかしたら、FalseValueとTrueValueに設定されている内容が"0","1"のように文字列だった場合、
> DataTable dt内の値が数値との比較ができずにnullがセットされる可能性もあるのではないかと。

this.Column1.FalseValue = "0";
this.Column1.TrueValue = "1";
となっていました。

先ほど追記したのですが
データベースに最初から
データ型がintで、
値が0で設定しておいたほうがいいのでしょうか?

少し変えて・・・
データ型がcharacter varying(1)で、
値が0で設定しておいたほうがいいのでしょうか?

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -