■58947 / ) |
Re[1]: OleDb接続時のハンドル定義の方法 |
□投稿者/ ピートモス (1回)-(2011/05/06(Fri) 12:30:32)
|
OleDbConnectionではOpenしたら最後はCloseする必要がありますが、 Usingを使えば、Usingを抜けると自動的にCloseメソッドが実行されます。 このため、OleDbConnectionがUsingで使われているのは、明示的にClose()を コード上に書かなくてもコネクションのクローズが実行されることを期待しているのでしょう。
処理が終わったら確実にCloseしたい場合(例えばファイルやメモリのストリームなど)には、 Usingを使うのが確実でしょうし(1.xでtry-catch-finallyを行う代わりとして)、 それ以外のIDisposableなクラスで、処理が終わったらリソースの解放を明示的に行いたい場合は、 Usingを使えばいいのではないでしょうか?
|
|