■6117 / ) |
Re[8]: Excel セルより読込 |
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (369回)-(2007/08/01(Wed) 12:32:25)
|
■No6109 (クイン さん) に返信 > この場合(C#の場合)、本来の引数をとらないValueプロパティに対応するのはValue2ですので、 > ValueではなくValue2を使うのが正しいと思うのですがどうでしょう。
限定条件下では、十分に代替手段とはなりえます。が、Value2 の方が正しいというわけではありません。
今回は、右辺が文字列であったため、Value2 でも置き換えが可能ですが、もし、右辺の変数が、 DateTime str = DateTime.Now; だった場合、Value2 プロパティだと異なる結果を生んでしまうかと思います。(ToOADate の代入に変換されてしまう)
もともと、やろうとしていることは、 > oSheet.Cells[1, 1] = str; に対する処理でしたので、Value2 よりも Value の方が適切な置き換え(※)となるでしょう。
とはいえ、Value では扱いずらいのも事実なので、上記の点を踏まえた上であれば、 それを Value2 で代用するのも、有効な選択肢といえるかと思います。
--- (※) 厳密にいえば、IA の場合の正しい対応コードは、Value2 でも Value でもなく、 oCell.set_Item(Type.Missing, Type.Missing, str); のようなメソッド呼び出しになります。 (もっとも、これは Value への代入と同じ結果となりますが)
|
|