C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 112 を表示中)
■66143 / )  Re[5]: foreach について
□投稿者/ とっちゃん (97回)-(2013/04/03(Wed) 14:45:07)
とっちゃん さんの Web サイト
No66142 (ouh さん) に返信
> 結論から言いますと、null であるのは r.Cells["FileName"].Value.ToStoring() です。

> DataGridView の AllowUserToAddRows プロパティが true の場合に Rows を使って
> foreach をすると、末尾に付いている新規行までループが回るようです。
> また、AllowUserToAddRows が ture の場合、RowCount プロパティは現在の行数 + 1 になる
> ようです。データベース上のレコード数と DataGridView 上の行数が 1 違ってしまうという
> ことになりますね。

これって、r.Cells["FileName"] != null か、r.Cells["FileName"].Value != null が必要なのでは?
新規行の"FileName"セルには、まだ「何も入っていない」ですよね?

そのセルに何もない状態があるということを意識しているかどうかの問題と思います。
DataGridView を使ったことがないので、どこの段階でnullが帰ってくるのかわかりませんが...

ほかの項目が null になることがないのなら、for でも問題ないと思うので、あえて解決済みはチェックしておきます。


解決済み
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -