■66169 / ) |
Re[3]: オフラインでエラー情報を参照したい |
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (191回)-(2013/04/05(Fri) 10:37:01)
|
■No66167 (MP枯渇ウィザード さん) に返信 > 本番は前から動いていた環境のEXE差し替え、
本番は今まで動いたのに、EXE を差し替えたら動かなくなったということでしょうか。
だとすれば、まずは古い EXE に戻してみた場合に、同等のエラーが 出るかどうかを確認してみてください。それでエラーが出るようになっていたら 本番環境の設定の問題(DLL不整合、レジストリやiniの誤設定など)となり、 エラーが再現しないなら、差し替えた EXE の問題という切り分けが出来そうです。
その上で、差し替えた EXE 側に問題があると判断された場合には、 修正前のソースを使って、もう一度、旧 EXE と同じものを作り直してみて下さい。
その作り直した旧EXEが動作するようであれば、おそらくは ・新旧ソース上の変更点に問題がある ・追加したライブラリが、正しくインストールされていない などの問題が予想できます。
逆に、古いソースで作った EXE なのにエラーが再発したのであれば、 ソース上の変更点というよりも、EXE のコンパイル設定などを 調査したほうが良いかもしれません。
> ダイアログではエラー収集をしていますとあるので、Windowsが勝手に > やってくれると思っているのですが・・・。 ユーザダンプが採取されていれば、[Debug Diagnostic Tool] や [Debugging Tools for Windows] などで診断できるかも知れません。
|
|