C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 113 を表示中)
■66680 / )  Re[2]: Windows8上でのFrameworkのバージョン取得
□投稿者/ COCOE (8回)-(2013/05/16(Thu) 10:39:19)
No66677 (せんぺい さん) に返信
> すみません。補足です。
>
>>インストールされているバージョンを取得するには、レジストリを確認するなど、他に方法があるのでしょうか?
>
> インストールされているFrameworkのバージョンをレジストリから取得する方法はわかっているつもりです。
> 他に方法があれば知りたいと思っています。
>
> 宜しくお願いいたします。
>

.NET2.0から.NET3.5まではCLR2.0で統一されていたので分かり易かったですが、
.NET4.0(CLR4.0)と.NET4.5(CLR4.5)の関係は分かり難いですね。
(置き換えだけど再コンパイル不要で動くハズ!とか言われても^^;)

既に確認済のようですが、確実に確認したいならレジストリしか無さそうです。

Environment.Versionで判定したいとなると・・・参考程度で要検証ですが
CLR4.5の表示は、Major、Minor、BuildまでCLR4.0と同じで、
Revisionによって判定するしかなさそうです。
判定方法は、おそらく Revision >= 17929

ttp://blogs.interknowlogy.com/2012/09/26/visual-studio-2012-version/

Windows8の環境が無いのですが、Windows7で.NET4.0と.NET4.5の環境同士で見比べると
.NET4.0 4.0.30319.296
.NET4.5 4.0.30319.18034
でした。
両方とも新規インストール状態ではなく、WindowsUpdateを適用しているので、
バージョンが変動している可能性があります。

Environment.Versionで4.5とかしなかったのは、やはり互換性を考えてのことなのでしょうね。
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -