C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 113 を表示中)
■66736 / )  3つあるフォームの2つ目をアクティブにする方法
□投稿者/ まさ (6回)-(2013/05/21(Tue) 00:00:27)

分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

お世話になります。
Visual Studio 2010のフォームを使って開発をしています。

3つのフォームがあり、その中の2つ目をアクティブにしたいのですが、
1つめがアクティブになってしまい、うまくいきません。
何か良い方法はないでしょうか?

概要として下記のような感じです。

Form_A(メニュー画面)
Form_B(入力画面)         
Form_C(入力用のデータ選択画面)

フォームの起動順位はForm_AからForm_Bを開き、Form_BからForm_Cを開きます。
そのときフォームCを開いたとき、Form_A・Form_BはForm_Cに隠れている状態です。(最小化などはしていません。)

Form_Cからデータを選択した場合にそのデータをForm_Bのテキストボックスへ表示させたいのですが、
Form_Aが選択されてしまいうまくいきません。

Form_Aを立ち上げないで、Form_BとForm_Cのみで動かした場合はうまくいきます。
Form_B.textbox.focus()でForm_Bをアクティブにしています。


Form_B.Activeteを試してみたのですが、ダメでした。

よろしくお願いします。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -