C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 119 を表示中)
■69777 / )  Re[6]: セットアップの修復機能について
□投稿者/ 焦げ太 (8回)-(2014/01/29(Wed) 12:08:01)
No69776 (とっちゃん さん) に返信

情報ありがとうございます。

> 数値が格納されているなら(REG_DWORDのエントリーを検索したなら)
> #1 などという形でプロパティに取り込まれるはずなんですけどねぇ。。。
>
> http://social.msdn.microsoft.com/Forums/vstudio/ja-JP/3e4e02e3-5c7e-4d15-adc6-08406a38d423/condition?forum=vsgeneralja
>
> VS2005の頃のものですが、同じような質問に回答していたのがあったのでリンクを張っておきます。
> 参考にはならなそうですけど。。。

当初Condition への記述方法がわからず上記サイトを参考にしておりました。
また、念のためレジストリの値を確認したところ「REG_DWORD」になっていました。

> このあたりまで来ると、おそらく現物と状況を照らし合わせてガチで調査しないと解決には持っていけない気がします。
> (そしてそのレベルになるといろいろ知らなくていい情報まで入ってきてしまうので掲示板では実現不可)

正直、私ではこれ以上手に負えない感があるのと、作業時間の都合もあり
「変更」を非表示にする方向でいくことにしました。

> Component: <コンポーネント名>; Installed: <現在の状態>; Request: <次にどうしたいか>; Action: <実際に行う内容>
> となります。
>
> これらの値は、MsiGetComponentState の結果と、これから実行しようとするリクエストをログに表示したものとなります。
> 仕様としては、Null(INSTALLSTATE_ABSENT) や、Local(INSTALLSTATE_LOCAL) のほかにも値は存在しますが
> VSセットアップの場合でログとして出てくるのは、Installed と Request については、Null(未インストール),Local(インストール済み)の2種類
> Action については、Null(何もしない)、Local(インストールする)、Absent(アンインストールする) の3種類になります。

勉強になります。

すでにVS2012ではセットアッププロジェクトがなくなってしまいましたので
時間のあるときにでもWiXへの移行を考えようかなと思っています。
またその時は質問がいろいろと出てきそうですのでお世話になるかと思います。

とっちゃんさん ありがとうございました。
解決済み
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -