C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 18 を表示中)
■7022 / )  Re[11]: Long型の乱数を生成する自作クラスをつくりたい
□投稿者/ れい (84回)-(2007/08/28(Tue) 23:46:48)
No6994 (ぼのぼの さん) に返信
> 業務上どうしても必要ってわけでもなく、勉強目的なのでぜんぜんいそぎでも重要でもないのですが、
> 引数で最小値と最大値を受け取ってLong型の乱数を返すメソッドを作りたいと思っています。

乱数を作って遊ぶなら、方向は二つかな?

・MTだとか、線形合同法だとか、カオスだとか楕円方程式だとかを使って、ランダムなバイト列を作る方法を考える。
・ランダムなバイト列から、自分の用途にあった乱数に変形する方法を考える。

前者は奥が深いです。作って実際に役に立てられる人はレアですが。
後者はプログラムの勉強ですね。
アルゴリズムの本などにも載ってますので、ほとんどの答えも手に入ります。
欲しい分布の乱数をライブラリが用意してくれてないときなど、
その場で作らなきゃいけなくなるので、一度やっておくのはお勧めです。

> 自分でも引き続き考えてみますが、もし良いアイデアなどありましたらご意見ください。

そんなわけなので、たぶん、かなりの人は答えを知っています。
言っちゃったら答えになってしまいます。
自分でいろいろ考えるのが楽しいですよ。

ダメだしは得意なので、
ダメが欲しければぜひ呼んで下さい。
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -