■7188 / ) |
Re[1]: エルタブレシートについて |
□投稿者/ はつね (259回)-(2007/08/31(Fri) 16:58:09)
|
■No7184 (ナカムラ さん) に返信 > 尚、動作としましては、はじめにFormBが開いており、そこから > > 1 ボタンをクリックすることでFormAを起動 > 2 FormA内シートのデータを、一行選択 > 3 FormAを閉じると同時に、選択されている行の値を、FormB内シートのセルに設定する。 > > という流れになります。 > > コードは以下になりますが、値が反映されません。 > > '//FormAを'閉じるときの動作 > Dim objFormB As New FormB
FormBが開いているのに別にFormBをNewしてしまっては、objFormBに対していくら操作をしても現状開いているFormBの画面は更新されません。 Eltabbleからは離れて、FormAとFormBにTextBoxを1つづつはり、FormBからFormAを表示して、FormAでボタンをクリックするとFormAのTextBoxの値をFormBのTextBoxに表示するようなサンプルを作成してみてはいかがでしょうか。 それができれば、あとはその対象がTextBoxからセルになるだけだと思います。
|
|