C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 126 を表示中)
■74866 / )  線種を変えてアンダーラインを引きたい
□投稿者/ モモ (18回)-(2015/02/03(Tue) 16:08:37)

分類:[HTML/CSS] 

こんにちは。
HTML内の文字にアンダーラインを引きたいのですが、
線種や色を指定するとなると、uタグやcssのtext-decorationでは対応できず、
色々と調べたところ、border-bottomを使うことにより
実線以外の線種のアンダーラインを引けることが分かりました。

ただ、以下のようにしてブラウザ(IE)の表示を確認してみると、
対象文字とアンダーラインとの間にすきまがあり、どちらかというと2行目の文字に重なりそうです。
(uタグやaタグで表示されるアンダーラインは、もっと対象文字に密着していたように思います。)

<HTML>
<BODY>
<span style="border-bottom: dotted 1px #ff0000;">あいうえお</span><br>かきくけこ
</BODY>
</HTML>

もっとも、border-bottomは外枠線を引くためのものなので、マージンが考慮されてしまうのだと思いますが、
元々のuタグやaタグのような位置で、点線等の線種でアンダーラインを引くにはどうしたらいいでしょうか?

IE限定でもいいですので、よろしくお願いします。
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -