■7618 / ) |
Re[15]: CSVを読み込む時のスペース |
□投稿者/ Jitta 准尉(109回)-(2006/10/18(Wed) 21:22:09)
|
分類:[VB.NET]
> 納期範囲を入力するとその範囲内のレコードを抽出するもの 私は、こっちに突っ込みたいぞ。
“納期”ということは、日付なんですよね? 入力されたものや、CSV ファイルの、“納期”としている情報が、日付として妥当かどうかは、どうやって検証しているのでしょうか?
っつうか、 > テキストボックスに頭のスペースなしで06 09 01〜06 09 02 のように範囲を入力すると商品Aしか抽出されないです。 検証してないよね? いいの?ユーザの入力を信用して?現に日付が入るところ、桁数があっていないんですよね?
で、これをちゃんと検証するようにすると、スペースがどの様に何個入っていようが、関係なくなるはず。
> Me.dv.RowFilter = "F2>='" & Me.txtNouki1.Text & " 'and F2<='" & Me.txtNouki2.Text & "'" あなたは、「開発者」ですか? それとも、他の職業の片手間に開発もやっている「専門職」ですか? 「開発者」なら、こんな書き方は止めましょう。 文字列の、「以上」「以下」って、なんですか? "06 09 30" と、"06 09 30" の大小関係は、どの様になって欲しいですか? あるいは、日付を表す文字列なら、こんな書き方も出来ます。"Sept. 30, 2006" データを「日付」と解釈するなら、同じになって欲しいですよね。 でも、誰が「日付」と解釈するのですか? コンピュータは、「日付」と解釈しますか? 今、“たまたま”期待通りに動いているだけではないですか?
> If (i > dv.Table.Rows.Count Or i < 0) Or (j > dv.Table.Rows.Count Or i < 0) Then 後ろは j の間違いだろうというのはいいとして、i, j が Rows.Count より大きくなることって、あるんですか? Or で検査しているため、必ずすべての条件がチェックされます。 処理時間はわずかですが、冗長な処理を入れることで、コードの可読性も下げてしまっています。 現に、タイプミスしているし。 → If (i < 0) OrElse (j < 0) Then
|
0
|