C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 20 を表示中)
■8140 / )  Re[18]: 反時計回り 時計回り すいませんバグありました!
□投稿者/ セイン (40回)-(2007/09/25(Tue) 10:50:21)
2007/09/25(Tue) 11:09:39 編集(投稿者)
2007/09/25(Tue) 11:04:22 編集(投稿者)

<pre><pre>面積---------------------------------------
ベクトル
AB 8 1 0
AC 7 2 0
AD 9 3 0
AE 2 4 0
AF 10 5 0
AG 0 6 0
AH 0 0 0

外積
AB×AC 0 0 9
AC×AD 0 0 3
AD×AE 0 0 30
AE×AF 0 0 -30
AF×AG 0 0 60
AG×AH 0 0 0

外積の和
合計 0 0 72
面積 = (abs(x)+abs(y)+abs(z))/2

なので、面積は36 cm2



法線ベクトル---------------------------------------
法線を求める際に使用する3点は、
成分の和より、座標EFGとなります。

ベクトル
EF 8 1 0
EG -2 2 0

EF×EG 0 0 18


法線ベクトルは、 (0,0,18)


回転方向---------------------------------------
法線ベクトルは、 の結果をi=0, j=0, k=18とすると、
下記条件より、反時計回り。

i+j+k> 0 反時計回り。
i+j+k< 0 時計回り。
i+j+k==0 回転方向なし



こういった計算でよいでしょうか?</pre></pre>
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -