■84299 / ) |
Re[2]: クラスで取得した値を元画面にリアルタイム反映する手法について |
□投稿者/ ruru (23回)-(2017/06/13(Tue) 14:51:04)
|
shu 様 迅速な回答ありがとうございます。 出来ました。
後学の為に教えていただきたいのですが、 今回ご教示いただいたようにtextboxを引数で渡しただけなのに 何故それがA画面のものと判別してくれたのかがわかりません。 (プロパティをのぞくとparentとかにそれっぽいのがありますが・・・)
【追加・実装した箇所】 Load(ByVal filename As String, ByVal textName As TextBox)
textName.Text = "abc"
A画面、B画面、C画面でそれぞれ試しましたが、きちんと対応した画面のみ 反応してくれました。
私の頭では、下記のような固定概念がありました。 A画面.textName.Text = "abc" B画面.textName.Text = "abc" C画面.textName.Text = "abc"
フォームを省いても実装出来るという事実はどう解釈したらよいのでしょうか。 そういうものなのでしょうか。
|
|