■84497 / ) |
SetWindowsHookExが応答しなくなる |
□投稿者/ ねこまっしぐら (3回)-(2017/07/07(Fri) 18:55:24)
|
分類:[.NET 全般]
vb.net 2005 質問しようにも何がどうなってるのかわからないのであれなんですけど… ライブラリを作ってそこでマウスをフックしてるのですけど(x86ビルドです) XP32bitの時はちゃんと動いてたのに7-64bitだとフックがだんまりになります それも起動してすぐダメな時もあれば1-2時間ちゃんと動いてからダメになる 時もあり平均して2-30分ってとこでしょうか そうなった時にUnHookしてまたセットすると正常に動き出します (まあそれも2-30分の寿命ですが) エラーコードも何も吐かないし何が悪いのかさっぱりです 何かヒントでもありますでしょうか
<DllImport("User32.dll", CharSet:=CharSet.Auto, CallingConvention:=CallingConvention.StdCall)> Public Overloads Shared Function SetWindowsHookEx(ByVal idHook As Integer, ByVal HookProc As CallBack, ByVal hInstance As IntPtr, ByVal wParam As Integer) As Integer End Function
hMHook = SetWindowsHookEx(WH_MOUSE_LL, MHookProc, GetModuleHandle(Process.GetCurrentProcess().MainModule.ModuleName), 0)
|
|