■88151 / ) |
Re[2]: オブジェクト指向とはつまり何ですか? |
□投稿者/ はまぐり (27回)-(2018/08/06(Mon) 10:48:46)
|
■No88137 (Jitta さん) に返信 > 「Object」の意味は「目的」です。複数の目的を同時に達成するのは難しいでしょ? > オブジェクトの方向を向いているだけではなく、オブジェクトの目的を考え、その目的を達成する方法を考えます。 > この、「目的を達成する方法を考える」が「志向(ある目的に向けて気持ちを向けること)」です。 > Object Oriented は「オブジェクト指向(ある方向を向いていること)」と訳されていますが、誤訳です。 > オブジェクトに目的を持たせるために、名前を正しくつけます。
・Objectの意味は目的 ・オブジェクトの目的を考え
とありますが、「Object」と「オブジェクト」が同じものだとするならば 目的の目的を考えることになってしまいますから 「Object」と「オブジェクト」は違うものなのでしょうね
「Object」は目的だとして 「オブジェクト」は何なのでしょうか?
難解です、これみなさん理解できてるんですか? 私だけなんですかね、Jittaさんが何を言ってるのかわからないの
|
|