C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 20 を表示中)
■8816 / )  SSIS?の使い方
□投稿者/ シグ (1回)-(2007/10/10(Wed) 23:40:09)

分類:[データベース全般] 

こんばんわ。

SQLServer2005 Developerを購入し2000の頃でいうDTS、現在ではSSIS?と呼ばれているデータ変換をしたいと思っています。
2000の頃のDTSはそれなりに使っていて、ジョブに登録してCSVからのインポート自動化やらなにやらでやっていました。
EXPRESSでやろうとしたら、2005からはEXPRESSだとSSISは機能が搭載されていないという事だったので
Developerを購入したんですが、どうにもさっぱり使い方が分かりません。
付属ツールでVisualStudio拡張みたいなツールからdtsxというパッケージを作成はできました。
しかしこれをどうやって使えばいいのかが分かりません。
SSMSでDBサーバに接続し、どうにかすればこの作成したパッケージをジョブ?かなにかに登録するのだと思いますが
色々見回してみてもそういう設定をするところがわかりません。

そもそもSSMSだけで完結できないのでしょうか?
以前だとGUIツールから直接DTSを書いたりできたので。
メンテナンスプランという所でそれらしいのが作れそうだったんですが、作って実行してみても成功と出る割にはDBに反映されず
しかも何故か最初の1回は成功とでるのに、2回目以降は全て失敗になってしまうというわけのわからなさです。
エラーログには外部からの接続を受け付けていない可能性があります、みたいなエラーが書いていますが
当然その設定は済ませて外部から接続できていますし、そもそもこのタスクはDBサーバ側でやっているのでもし外部から接続できなくても関係ないはずです。

どうにもこうにも上手くいかず途方に暮れています。
MSのサイトの説明を見てもどうにも要領を得ません。
他にわかりやすい説明をしているサイトなどないでしょうか?
SSMS自体の使い方が分かりづらいので、このツールの詳しい解説サイトなどでも構いません。
2000の時は直感的にHELPも見ずに大抵できたんですが、2005になってからわかりにくくてしょうがないです。
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -