C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 153 を表示中)
■88677 / )  Re[2]: ActiveXObjectの呼び出しに関して
□投稿者/ k3user (50回)-(2018/09/19(Wed) 14:03:42)
魔界の仮面弁士様
返信ありがとうございます。

>Public Function gfInit(param1 As String) As Short
>    return 0;
>End Function
> これは Visual Basic の文法では無いような。(^^;
申し訳ございません。上記の関数はVB.Netの文法に則って
いないのでしょうか?

><ComImport, Guid("CB5BDC81-93C1-11CF-8F20-00805F2CD123")>
> これは何の GUID でしょうか?
> ObjSafe.h で定められた IID_IObjectSafety のことだとすれば、
> {CB5BDC81-93C1-11CF-8F20-00805F2CD064} で無ければなりませんよね。
上記に関しては投稿する際にGUIDを変えて投稿しました。本来は{CB5BDC81-93C1-11CF-8F20-00805F2CD064}です。

あれから以下のことを試した所、「安全だとマークされていないActiveXコントロールの実行」を無効にしても
動くようにはなったのですが、1は必須だと思うのですが、2〜5もしないといけないのでしょうか?


1.regasmによる登録
2.HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\MicroSoft\Windows\CurrentVersion\Ext\PreApproved\{クラスのGUID}への登録
3.HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\MicroSoft\Windows\CurrentVersion\Ext\PreApproved\{クラスのGUID}への登録
4.HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{クラスのGUID}\Implemented Categories\{7DD95801-9882-11CF-9FA9-00AA006C42C4}
5.HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{クラスのGUID}\Implemented Categories\{7DD95802-9882-11CF-9FA9-00AA006C42C4}





返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -