■9045 / ) |
Re[5]: Excelが起動できません |
□投稿者/ IIJIMAS (52回)-(2007/10/17(Wed) 16:13:52)
|
■No9040 (えびえぶ さん) に返信
> クラスの中で、 > Microsoft.Office.Interop.Excel.Application aaa = new Microsoft.Office.Interop.Excel.ApplicationClass(); > と宣言してビルドするとエラーが出ないのですが、 > Excel.Application aaa = new Excel.ApplicationClass(); > では、「型または名前空間名"Excel"が見つかりませんでした」と言われます。 > 足りない処理があるのでしょうか? using Excel = Microsoft.Office.Interop.Excel; という風に、冒頭のusingディレクティブでエイリアス(別名、略称)指定すればよいと思います。
しなければならない理由は…私には説明できませんが、@ITさんのページに少し説明がありました。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/vstodev/vstodev_04.html
|
|