C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 8 を表示中)
■9172 / )  Re[2]: DataGridViewのセルをEnterキーで横移動したい
□投稿者/ まー 二等兵(8回)-(2006/12/14(Thu) 11:16:36)

分類:[C#] 

No9148に返信(あきひろさんの記事)お返事ありがとうございます。
説明不足でした。すいません。

やりたいことは、
+---+-------+-------+-------+
| | A | C | D |
+---+-------+-------+-------+
| | A1 | C1 | D1 |
+---+-------+-------+-------+
| | A2 | C2 | D2 |
+---+-------+-------+-------+
| * | A3 | C3 | D3 |
+---+-------+-------+-------+


このような列Bが非表示になった表をDataGridViewで表示していて、
カーソルは最初は[A1]の場所にあります。
何もしなければ、カーソルは

A1→何か入力(Enter)→A2→何か入力(Enter)→A3→…

の順に移動すると思うのですが、それを、

A1→何か入力(Enter)→C1→何か入力(Enter)→D1→何か入力(Enter)→A2…D3→何か入力(Enter)→次の新規行の左端…

の順に移動するようにしたいのです

検索して、上記のページを発見したので、
そのコードを参照させてもらたのですが、

DataGridのEidtModeがEditOnKeystrokeOrF2のときは

A1→(Enter)→C1→(Enter)→D1→(Enter)→A2…

のように移動したのですが、EditModeをEditOnEnterに変えたところ、

A1→(Enter)→C1→C2→(Enter)→D2→A3→…

のように、一瞬真横に移動した後すぐにカーソルが
その次のEnterで移動して欲しいセルに移動してしまいます。

また、どちらのEditModeでも*の行に入力した後Enterキーを押すと、
その行の編集が終了し、カーソルは下に追加された新規行に移動してしまいます。

| | | | |
+-----------+-------+-------+-------+
|(編集中)  |test| | | |
+-----------+-------+-------+-------+
| * | | | |
+-----------+-------+-------+-------+

この状態でEnterキーを押すと、testと入力したセルの右横にカーソルが移動して欲しいのに、
カーソルは下の*だった行に移動してしまいます。

| | | | |
+-----------+-------+-------+-------+
|      |test | | |
+-----------+-------+-------+-------+
|(編集中)  | | | | |
+-----------+-------+-------+-------+
| * | | | |
+-----------+-------+-------+-------+

一応、コードを添付します。
下手な質問につきあってもらって、ありがとうございます。



0
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -