■98853 / ) |
Re[2]: Entitey Framework Select文 C# |
□投稿者/ 初心のもの (23回)-(2022/01/06(Thu) 14:16:33)
|
■No98850 (WebSurfer さん) に返信
> DataGridView を使う Windows Forms アプリであれば、Entity Framework + Linq to Entities > ではなくて、昔からある ADO.NET + SqlClient を使ったアプリを作ることをお勧めします。
まさにこれを使ってやってます!
> 新しいデータ ソースの追加 > https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/data-tools/add-new-data-sources?view=vs-2019
すみません、、このURLしか確認ができませんでした、、 見てみたら自分がやっているのは既存のDBにアクセスするものでした(一番右のやつ)
> それにどういうメリットがあるかと言うと、以下の記事の「非接続型のデータ更新」のセクション > の図1と図2を見てください。文章は読まなくてもいいので図だけ見てください。 > ユーザーが DataGridView を操作(行の削除・追加・訂正)した結果は図1にあるように DataSet / > DataTable に反映されます。ユーザーの編集操作が終わったら Update メソッドで図1の編集結果が > 一度に DB に反映されます。そういうアプリが簡単に作れるようにできているのです。
すごく扱えたらよさそうですね!調べてきます!
|
|