C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■1695  Re[3]: VB.NETの今後について
□投稿者/ Jitta -(2007/03/02(Fri) 22:04:49)
>
    2007/03/02(Fri) 22:07:47 編集(投稿者)

     私が「開発者」に VB.NET/VB2005 を薦めないのは、苦労したから。 No1040

    むはっ!そのものしか表示されないや。こっち No1292
記事No.1682 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■51450  Re[5]: Set CreateDynaset でレスポンス遅延が発生
□投稿者/ すなふきぬ -(2010/07/06(Tue) 18:00:04)
    No51448 (VB533151 さん) に返信
    > ■No51438 (すなふきぬ さん) に返信
    >
    > 更新と参照が混じっていますので、
    > 現状は、前処理として定数を入れ替えています。
    >
    > If IsMissing(LValue) Then

    関数定義がないのでなんとも言えませんが、LValueはVariant型ですよね?
    プレフィックスがLなのでちょっと気になってます。
    (たしかVB6のIsMissing()はVariant型でないと判断できなかったような記憶があるので)

    更新が遅い場合は、インデックス等を疑ってみるのも良いと思います。
    データ数がわからないのでなんとも言えませんが、単純にsqlplus等でデータを挿入した場合も遅いでしょうか?

    > どのくらい遅延しているのかというと、三倍近く遅延しています。
    > また当現象は、この画面でのみ発生している現象です。

    この画面のみと言うことですが、同じような画面があるのであれば、その画面と差分を調べるのが早いかもしれません。
    更新と参照を交互にされているみたいですが、OraDynasetの解放(set CreateDynaset = Nothing)とかはされていますか?
記事No.51431 のレス /過去ログ86より / 関連記事表示
削除チェック/

■84068  Re[3]: 有効桁数3桁まででJIS丸めがしたい
□投稿者/ hihijiji -(2017/05/12(Fri) 16:17:54)
    簡単なのは一度指数表記にしてから変換かな?
    C#からの自動変換なので間違いがあるかもしれませんがこんな感じ
    Dim dec = 0.012345D
    Dim ans = dec
    .ToString("0.0000e00")
    .Split(New () {"e"C})
    .[Select](Function(s) Decimal.Parse(s))
    .Aggregate(Function(l, r) Math.Round(l, 2) * CDec(Math.Pow(10.0, CDbl(r))))
記事No.84065 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■84071  Re[4]: 有効桁数3桁まででJIS丸めがしたい
□投稿者/ AI -(2017/05/12(Fri) 17:24:02)
    No84068 (hihijiji さん) に返信
    > 簡単なのは一度指数表記にしてから変換かな?
    > C#からの自動変換なので間違いがあるかもしれませんがこんな感じ
    > Dim dec = 0.012345D
    > Dim ans = dec
    > .ToString("0.0000e00")
    > .Split(New () {"e"C})
    > .[Select](Function(s) Decimal.Parse(s))
    > .Aggregate(Function(l, r) Math.Round(l, 2) * CDec(Math.Pow(10.0, CDbl(r))))

    hihijiji さん、ご回答ありがとうございます!

    > C#からの自動変換なので間違いがあるかもしれませんがこんな感じ

    自動変換していただき、ありがとうございました。
    自分なりにvb.netのコードに修正して、試してみました。

    ToString関数を使うっていう発想がなかったです。
    すごい、一瞬で変換できた!!と感動でした。笑

    どうもありがとうございました。

記事No.84065 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■91047  Re[1]: FlexGridの接続
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2019/05/21(Tue) 11:46:49)
    No91045 (kom さん) に返信
    > .NETでデータセットに読み込んだテーブルをC1FlexGridで表示するようにしたいのですが、
    > どのようにコードを書けばよいのでしょうか。

    ライセンスを持ち合わせていないので Google っただけですが、
    連結モードなら DataSource プロパティにセットすれば良いのでは。

    ドキュメントがあったので斜め読みしただけですが、
    とりあえずページ数で言うと、151〜155、161〜167、196〜208、222 あたりを
    チュートリアルどおりに組んでいけば、作り方が見えてくるんじゃないかと。
    https://docs.grapecity.com/help/c1/pdf/winforms/winforms_flexgrid.pdf
記事No.91045 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -