C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■13623  Re[3]: 【議論】新掲示板の仕様について
□投稿者/ Hirotow -(2008/01/31(Thu) 23:33:01)
    当然自分も組む覚悟で立ててます。
    一人で組めといわれたら泣きますが。
記事No.13608 のレス /過去ログ29より / 関連記事表示
削除チェック/

■55125  Re[1]: コントロールの点滅
□投稿者/ ろっく -(2010/11/17(Wed) 17:18:33)
    > シロウト考えですが、Timerを使用して、
    > 最初のインターバルでは指定コントロールのBackColorとForeColorを親コントロールの色にし、
    > 次のインターバルでは指定コントロールのBackColorとForeColorを元に戻し、
    > これを繰り返していく、というものですが、他にいい方法はないでしょうか?

    問題ないと思います、あと考えられるのはオーナードローするぐらいかな?

    ラベルを点滅させるサンプル
    http://investnora.blog7.fc2.com/blog-entry-7.html

    結局うまくいってないし、処理の目的も違うけど似たような事例があったので
    http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=42054&forum=7
記事No.55122 のレス /過去ログ92より / 関連記事表示
削除チェック/

■63715  Re[4]: Listデータの隠蔽の方法
□投稿者/ 亜守 -(2012/09/30(Sun) 16:26:21)
    No63713 (επιστημη さん) に返信

    なるほど。確かに IEnumerable<Data> で良いですね。

    そして、要件にひとつ書き忘れていたことがあることに気づきました。
    private な _dataList を“外に見せたくない”と書きましたが、
    取得元でこのリストを編集されたくないのです。

    IEnumerable<Data> を返すメソッドを実装したとき、
    単純に return _dataList で良いのでしょうか?
    それだと参照が帰るので、取得元で編集できてしまいそうな気がするのですが。
    (編集できないのであれば、これで十分です)

    > foreachしたいだけなら IEnumerable<Data>
記事No.63710 のレス /過去ログ107より / 関連記事表示
削除チェック/

■79653  Re[3]: コントロールがディスプレイに表示されているかどうかの判定方法
□投稿者/ Azulean -(2016/04/25(Mon) 22:13:01)
    No79639 (ズートピア さん) に返信
    > 今ディスプレイに表示されているかどうかを判定したいのです

    スクロールで見える位置にいる≠ディスプレイで表示されている という関係ですが、「スクロールで見える位置にいる」でよいのなら AutoScrollPosition と ClientSize/ClientRectangle で計算できるんじゃないでしょうか。
記事No.79633 のレス /過去ログ135より / 関連記事表示
削除チェック/

■83385  Re[2]: Single配列の読み書きに関して
□投稿者/ ジングルベル -(2017/03/20(Mon) 12:51:30)
    解決しました
    どうもありがとうございました。
     
記事No.83380 のレス / END /過去ログ142より / 関連記事表示
削除チェック/

■89981  Re[2]: リッチテキストボックスでカラー情報をコピーする方法
□投稿者/ イエメン -(2019/01/27(Sun) 13:49:21)
    ありがとうございます。
    
    まだ、他のコードを試すことができていませんが、
    とりあえず、このコードなら一発でできそうなので
    試してみました
    
    VBに翻訳してみたのですが、
    
    
        Private Sub Button11_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button11.Click
    
    
            Dim wApp = Activator.CreateInstance(Type.GetTypeFromProgID("Word.Application"))
            Dim docs = wApp.Documents
            Dim doc = docs.Add()
            Dim rngWord = doc.Range
    
            Clipboard.Clear()
            rngExcel.Copy
    
            rngWord.PasteExcelTable(LinkedToExcel:=False, WordFormatting:=False, RTF:=False)
            rngWord.Copy
    
            RichTextBox1.Paste(DataFormats.GetFormat(DataFormats.Rtf))
    
            Marshal.ReleaseComObject(rngWord)
            Marshal.ReleaseComObject(doc)
            Marshal.ReleaseComObject(docs)
            Dim oApp As Object = wApp
            wApp.Quit(SaveChanges:=False)
            Marshal.FinalReleaseComObject(oApp)
    
    
    
    
        End Sub
    
    
    
    
            Dim docs = wApp.Documents
            wApp.Quit(SaveChanges:=False)
    のところで、Option Strict Onでは遅延バインディングを使用できません
    というエラーが出ます。
    rngExcel
    が宣言されていないので
    rngExcel.Copy
    でもエラーが出ます
    
    どのように改善したら宜しいでしょうか?
    
    
記事No.89928 のレス /過去ログ155より / 関連記事表示
削除チェック/

■89988  Re[3]: リッチテキストボックスでカラー情報をコピーする方法
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2019/01/28(Mon) 17:06:46)
    No89981 (イエメン さん) に返信
    > VBに翻訳してみたのですが、

    これでどうでしょう。


    Option Explicit On
    Imports System.Runtime.InteropServices
    Public Class Form1

     Private Sub Button1_Click(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
      Dim oldCursor = Cursor.Current
      Cursor.Current = Cursors.WaitCursor

      ' クリップボードの内容確認
      Dim cb = Clipboard.GetDataObject()
      Dim fmt = cb.GetFormats(False).FirstOrDefault(Function(f) f Like "Biff#")

      If String.IsNullOrEmpty(fmt) Then
       ' Excel 書式ではないので、そのまま貼り付け
       RichTextBox1.Paste()
      Else
       Dim oldCaption = Text
       Text = "Excel 書式の取得中..."

       ' Excel 書式を維持するため、Word 経由で貼り付け
       Dim wApp As Object = Nothing
       Dim wDocs As Object = Nothing
       Dim wDoc As Object = Nothing
       Dim wRng As Object = Nothing
       Try
        wApp = CreateObject("Word.Application")
        wDocs = CallByName(wApp, "Documents", CallType.Get)
        wDoc = CallByName(wDocs, "Add", CallType.Method)
        wRng = CallByName(wDoc, "Range", CallType.Method)
        CallByName(wRng, "PasteExcelTable", CallType.Method, False, False, False)
        CallByName(wRng, "Copy", CallType.Method)
        Try
         RichTextBox1.Paste(DataFormats.GetFormat(DataFormats.Rtf))
        Catch
         RichTextBox1.Paste()
        End Try
       Catch
       Finally
        If wRng IsNot Nothing AndAlso Marshal.IsComObject(wRng) Then Marshal.ReleaseComObject(wRng)
        If wDoc IsNot Nothing AndAlso Marshal.IsComObject(wDoc) Then Marshal.ReleaseComObject(wDoc)
        If wDocs IsNot Nothing AndAlso Marshal.IsComObject(wDocs) Then Marshal.ReleaseComObject(wDocs)
        If wApp IsNot Nothing AndAlso Marshal.IsComObject(wApp) Then
         CallByName(wApp, "Quit", CallType.Method, False)
         Marshal.FinalReleaseComObject(wApp)
        End If
       End Try
       Text = oldCaption
      End If

      Cursor.Current = oldCursor
     End Sub
    End Class
記事No.89928 のレス /過去ログ155より / 関連記事表示
削除チェック/

■93210  Re[2]: SQL
□投稿者/ 犬夜叉 -(2019/11/28(Thu) 09:10:13)
    2019/11/28(Thu) 09:12:52 編集(投稿者)

    No93197 (kiku さん) に返信

    すみません結果は以下のようになります。

    NO NAME ID NAME2 NO2
    1.5 b 1 b 2
    1.5 b 2 c 1
    1.5 b 2 d 2
    2.0 a 2 c 1
    2.0 a 2 d 2
    2.0 a 2 e 3
    2.0 a 2 f 4


    力ずくでやってみると以下のようになりました。
    もっと簡単にできればいいのですが方法はありますでしょうか?

    WITH
    TB1 (NO, NAME) AS (
    SELECT 2, 'a'
    UNION SELECT 1.5, 'b'
    ),
    TB2 (ID, NAME, NO2) AS (
    SELECT 1, 'a', 1
    UNION SELECT 1, 'b', 2
    UNION SELECT 2, 'c', 1
    UNION SELECT 2, 'd', 2
    UNION SELECT 2, 'e', 3
    UNION SELECT 2, 'f', 4
    ),
    TB AS (
    SELECT TB1.NO, TB1.NAME, TB2.ID, TB2.NAME AS NAME2, TB2.NO2
    FROM TB1
    INNER JOIN TB2
    ON CEILING(TB1.NO) = TB1.NO AND TB1.NO = TB2.ID
    OR CEILING(TB1.NO) <> TB1.NO AND (TB2.ID = CEILING(TB1.NO) OR TB2.ID = FLOOR(TB1.NO))
    ),
    TBM AS (
    SELECT *,
    (
    SELECT MIN(ID)
    FROM TB AS TB1
    WHERE TB1.NO = TB.NO
    ) AS MINID
    ,
    (
    SELECT MAX(ID)
    FROM TB AS TB1
    WHERE TB1.NO = TB.NO
    ) AS MAXID
    FROM TB
    ),
    TBD AS (
    SELECT *,
    (
    SELECT COUNT(*)
    FROM TBM AS TBM1
    WHERE TBM1.ID = MINID
    AND TBM1.NO = TBM.NO
    ) AS MINCNT,
    (
    SELECT COUNT(*)
    FROM TBM AS TBM1
    WHERE TBM1.ID = MAXID
    AND TBM1.NO = TBM.NO
    ) AS MAXCNT
    FROM TBM
    )

    SELECT NO, NAME, ID, NAME2, NO2
    FROM TBD
    WHERE CEILING(TBD.NO) = TBD.NO
    OR CEILING(TBD.NO) <> TBD.NO
    AND (
    TBD.ID = MINID AND TBD.NO2 >= TBD.MAXCNT / 2
    OR TBD.ID = MAXID AND TBD.NO2 <= TBD.MAXCNT / 2
    )
記事No.93196 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -