C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■11492  Re[2]: 編集したWEBページの保存
□投稿者/ よし -(2007/12/15(Sat) 20:14:15)
    No11491 (ぽぴ王子 さん) に返信

    すみません。説明不足でした。
    実際にhttp://www.microsoft.com/japan/msdn/academic/Articles/fun/02/を参考にしてブラウザを作りました。

    Web ブラウザコントロールを利用して
    private void mnuBrowserEdit_Click(object sender, System.EventArgs e)
    {
    mshtml.HTMLDocument myDocument =
    (mshtml.HTMLDocument)axWebBrowser1.Document; // ドキュメントオブジェクトの取得
    myDocument.designMode = "On"; // 編集モード開始
    }
    WEBページを編集することができたんですが、この編集したWEBページをIEの名前を付けて保存のように保存したかったのですが、

    http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=11245 にWEBページ保存のコードがありましたので実装してみたのですが、
    保存したものを見ると、編集していない状態のページが保存されていました。
    編集後のページを保存することはできるのでしょうか?


    以下コード

    private void FileSaveAs_Click(object sender, EventArgs e)//名前を付けて保存
    {

    SHDocVw.OLECMDF status = axWebBrowser1.QueryStatusWB(
    SHDocVw.OLECMDID.OLECMDID_SAVEAS);

    bool canUse = ((status &
    (SHDocVw.OLECMDF.OLECMDF_ENABLED |
    SHDocVw.OLECMDF.OLECMDF_SUPPORTED)) != 0);

    if (canUse)
    {
    axWebBrowser1.ExecWB(
    SHDocVw.OLECMDID.OLECMDID_SAVEAS,
    SHDocVw.OLECMDEXECOPT.OLECMDEXECOPT_DODEFAULT);
    }

    }
記事No.11490 のレス /過去ログ25より / 関連記事表示
削除チェック/

■12522  Re[1]: WEBアプリ
□投稿者/ はつね -(2008/01/10(Thu) 23:59:37)
>
    No12516 (tanku さん) に返信
    > webアプリというのは、OSに関係なく動くプログラムと解釈してよろしいのでしょうか?

    OSには関係しませんがブラウザに依存します(同じ名前のブラウザでもOSが異なると異なるブラウザとみなした方がよさそうです)。また、ブラウザ上のプラグインなどではOSによっては動かないものもあります。


    > また、PCにインストールしなくてもサーバーに接続して使えるソフト

    そのような作りもできますが、ブラウザのプラグインのようにPCにインストールして使用する部品を前提にしてつくられているWEBアプリもあります。
記事No.12516 のレス /過去ログ27より / 関連記事表示
削除チェック/

■32429  Re[2]: MouseDownイベントのdelegateについて
□投稿者/ tamaboyo -(2009/02/06(Fri) 14:21:57)
    επιστημη さん、ありがとうございます。

    >>public delegate void mousedown(object sender, MouseEventArgs e);
    >>RaiseEventの部分を
    >> if (MouseDown != null)
    >> {
    >> OnMouseDown(e);
    >> }
    >
    > で、eventは?

    すみません、抜けていました。
    public event mousedown MouseDown;
    を宣言の下に記載ています。
    また、RaiseEventの部分に
    MouseDown +=new mousedown(MouseDown);
    を追加しました。
    先ほどのエラーは出なくなったのですが、宣言部分に
    「'Edit.BitEdit.MouseDown' は継承されたメンバ 'System.Windows.Forms.Control.MouseDown' を非表示にします。非表示にする場合は、new キーワードを使用してください。」
    の警告が出るようになりましたので、宣言を
    public new event mousedown MouseDown;
    に変更したところエラー、警告ともになくなりました。


    元々のMouseDownイベントを削除したい→delegate
    delegateしたイベントはnewで再宣言してやらなきゃならない、
    コントロールのMouseDownイベントで元々のMouseDownイベントを発生させないために、
    元々のMouseDownイベントを再宣言したMouseDownイベントにnewで追加してやる。

    C#ではこういう流れでVB6のRaiseEventを実装、という流れの考え方であっていますでしょうか?
記事No.32422 のレス /過去ログ57より / 関連記事表示
削除チェック/

■48218  Re[2]: xercesc-c++ 3.1.0 XML新規作成について
□投稿者/ パラピョウ -(2010/03/28(Sun) 19:22:55)
    No48217 (やじゅ さん) に返信
    > ■No48216 (パラピョウ さん) に返信
    >>標題についてですが、xerces-c-3.1.0からDOMWriterがなくなってしまい(APIリファレンスからなくなった)
    >>XMLの新規作成方法が分かりません。どなたかご教授頂けますでしょうか、宜しくお願いします。
    >
    > DOMDocumenでは駄目ですか?
    > http://hidenov.blog4.fc2.com/blog-category-27.html

    回答頂いてありがとうございます。
    一部解決していないので続けて質問させてください。

    <解決した問題>
     XMLファイルのガラ事態のみ作成
     new LocalFileFormatTarget("C:\\TEST.xml"); で解決しました。

    <未解決の問題>
     新規で作成されたXMLファイルに対しての書込み
      参考サイトを見ると、DOMDocumentで設定した情報とLocalFileFormatTarget を
      DOMWriter/writeNodeに指定し実現しているように見えます。
      上記をxerces-c-3.1.0で実現するにはどうしたら良いでしょうか?
      また、setEncoding、setFeatureもDOMWriterと同様のことも出来ないといけないと思います。

    上記についてどなたかご教授頂けますでしょうか宜しくお願いします。

記事No.48216 のレス /過去ログ81より / 関連記事表示
削除チェック/

■79499  Re[5]: VS.NETのTableAdapter.SelectComm
□投稿者/ SPG -(2016/04/08(Fri) 15:41:57)
    残念ながら原因不明ですが、
    回避策は見つかりましたので解決済みと致します。

    魔界の仮面弁士さんありがとうございました。
記事No.79432 のレス / END /過去ログ135より / 関連記事表示
削除チェック/

■95567  Re[1]: PrintDialogの挙動
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2020/08/18(Tue) 11:28:10)
    No95560 (OA さん) に返信
    > 計2回クリックする必要があります。

    こんな感じでどうでしょうか。

    Private Sub ToolStripButton1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles ToolStripButton1.Click
      BeginInvoke(New MethodInvoker(
        Sub()
          Using pd As New PrintDialog With {.UseEXDialog = True}
            pd.ShowDialog()
          End Using
        End Sub))
    End Sub


    参考資料:
    https://forums.codeguru.com/showthread.php?456911
記事No.95560 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■97717  Re[1]: 【ExcelVBA】行内の黄色セルのカウント
□投稿者/ furu -(2021/07/05(Mon) 12:08:00)
    No97715 (工場プログラマー さん) に返信
    > 例えば、1行ずつ黄色セルの数を調べていって4以上なら
    > その行の1列目のセルを赤色セルに変えることはできますか?
    ・全データを行列入れ替えでコピー
    ・列毎に
      黄色でフィルター
      4以上なら、元データの1列目のセルを赤色セルに変える

    これで少なくとも全セルチェックしなくていけます。
記事No.97715 のレス /過去ログ169より / 関連記事表示
削除チェック/

■97721  Re[4]: 【ExcelVBA】行内の黄色セルのカウント
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2021/07/06(Tue) 10:06:54)
    No97715 (工場プログラマー さん) に返信
    > いろいろやってみたんですけど1列ずつ調べることしかできなくて、、

    残念ながら、一つずつ調べていくしか無いと思います。

    セル値に対する判定処理であれば、データ構造上比較的容易に処理できますが、
    セル色に対する判定処理は一括で行えません。ワークブックを作る際には
    「色」を識別用途にはせず、セル値として作りこんだ方がプログラム的には処理しやすいです。


    No97719 (工場プログラマー さん) に返信
    > 指定行の黄色は残したまま指定行A列のセルを赤色に変更(11行目に黄色が4つあったらA11を赤にする)

    A 列が黄色だったらどうするんだろう…という思いや、
    列数の上限なし(16384列目まで)なのかといった疑問はありますが、それはさておき。

    セルの色といっても、「パターンの色」「塗りつぶしの背景色」「文字色」「各罫線の色」などが
    ありますが、今回は背景色でしょうか。

    条件付き書式による色変化も考慮するとなれば、使用するのは必然的に
    .DisplayFormat.Interior.Color プロパティ (あるいは同 ColorIndex) になるでしょう。

    条件付き書式を使っていない場合は GET.CELL(63, セル) マクロという選択肢もありますが、
    大量に使うとメモリ不足で動かなくなるので実質的に使えないと思います。


    そして Interior オブジェクトにせよ GET.CELL マクロにせよ、
    複数のセル範囲を一括して処理することはできません。

    処理速度が懸念されますが、ループ処理で一つずつ見ていくしか無いと思いますよ。

    No97717 の furu さんの方法ならかなり楽にはなりそうですが、それでも
     ・行数上限は 1,048,576 だが、列数上限は 16,384 のため、回転しきれないケースもある
     ・元の行数(回転後の列数)分だけ、フィルターの切り替えが必要
    という制限はありますね。
記事No.97715 のレス /過去ログ169より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -