C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 >>
■95192  各ツールの最前面へ移動(B)や最背面へ移動(S)
□投稿者/ はる -(2020/06/30(Tue) 07:09:12)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    Label等各ツールの「最前面へ移動」や「最背面へ移動」は今現在[デザイン]上で行っています。
    これをプログラム上でも行いたいのですが、どのように書けば良いのでしょうか?
    よろしくお願いします。




親記事 /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95177  GROUPBOXの複製について(VB.NET)
□投稿者/ 北松 -(2020/06/29(Mon) 11:58:36)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    VB.NETでプログラミング中です。

    WindowsFormにて、
    Form1内にGroupBox1を作成し、
    GroupBox1内に複数のLabelやTextBoxを配置しています。
    TextBoxには住所や氏名を入力し、
    Botton1クリックイベントでデータベースにレコードを登録します。

    【ここからやりたいこと】
    Botton2クリックイベントにてGroupBox1を複製し、真下にGroupBox2を作成し
    たい。
    作成されたGroupBox2内のTextBoxはすべてブランク。
    Botton2クリックイベントのたび、GroupBox3、GroupBox4と追加する。
    GroupBox1とGroupBox2にそれぞれ情報を入力し、別レコードとしてデータベー
    スに登録する。
    【ここまでやりたいこと】

    上記処理は可能でしょうか?
    可能な場合、サンプル等ご教授いただければ幸いです。

    不可の場合、代替手段があれば教えてください。

    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95294  Re[23]: コマンドプロンプトで逐次的にデータを取得する方法
□投稿者/ くまくま -(2020/07/11(Sat) 22:32:32)
    2020/07/11(Sat) 22:33:32 編集(投稿者)

    ソースアップしておきました。
    http://kumakuma.g1.xrea.com/vb.net/shell/ffmpegtest.zip
    (vb.net2017 Framework4.5.2)
    ※必ずファイルをウイルス検査する事

    Form1.vbの6行目
    Call Shell.Exec("""ffmpeg.exe"" -c copy ""c:\test.mp4"" -i ""c:\Test.avi""", vbHide, "UTF8")
    ここを変更すれば動くはずです。(実行内容は「出力」タブに表示されます)

    また簡易確認だったので5秒で停止としていますかボタンでStopBool変数にtrueを設定して対応することも可能です。

    あと気になっていたのですが、このトピック分類は「VB.NET/VB2005 以降」では?
記事No.95265 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95359  Nugetパッケージを一緒にビルド
□投稿者/ 工場プログラマー -(2020/07/22(Wed) 09:10:52)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    Nugetパッケージを参照したプログラムをビルドしたのですが、
    exe単体でプログラムを動かすことは可能でしょうか?
    試してみた感じだと参照しているdllファイルが同じ場所にないと
    動きませんでした。
    初心者で説明も下手ですがわかる方がいればお願いします。
親記事 /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95425  Re[1]: ちょっとしたことなのですが
□投稿者/ 粗品 -(2020/07/30(Thu) 14:16:59)
    No95407 (ファイター さん) に返信
    > SQL Server 2016
    > Management Studio
    > SQL編集をして、実行 を押すと
    > 半角入力で編集をしていたのに全角入力に代わってしまうのですが
    > 半角のままで続けて編集するように設定できませんか?

    そういう時、別タブでデザイン画面や編集画面を出してて日本語入力していませんか?
    そっちでIMEがオンになっているとクエリ画面がオフでも実行したらIMEがオンになります
    ちなみにオンの状態でその別タブを閉じても同じです
    その場合、適当なデザイン画面と開いてIMEをオフにして閉じるとオフのままいけます
    というか最後のIME状態に戻っているだけかも(IMEオンでクエリ実行したらオフになるので)

    自分の知る限り、ManagementStudio2005からこの仕様です
記事No.95407 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95469  同じTagプロパティを設定したコントロールを表示させたい
□投稿者/ 北松 -(2020/08/04(Tue) 16:26:05)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    VisualStudio2008で開発中です。
    フォームに50音分(50個)のチェックボックス(Apperance:Button)を配置し、ア行・カ行・サ行・・・それぞれにTagプロパティを設定しグループ分けをしようとしています。
    (あ・い・う・え・おチェックボックスにはそれぞれTagプロパティ“RowA”を、か・き・く・け・こチェックボックスにはそれぞれ“RowKA”を、といった感じです。)

    Form_Loadイベントで、ア段(あかさたな・・・)チェックボックスのみをvisible=true、イ段以降はvisible=falseにして、
    ア段のチェックボックスを選択したとき、その選択した行に対応するイ段以降のチェックボックスを表示させたいです。
    (“か”チェックボックスをChecked=trueしたとき、“き”“く”“け”“こ”チェックボックスをvisible=true。また、その状態で“さ”を選択した場合、きくけこは非表示にし、しすせそを表示。)



    Private Sub KanaCheckBox_CheckedChanged(ByVal sender As Object, ByVal e As EventArgs)

    End Sub

    どのように記述すればよいでしょうか?
親記事 /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95477  VB.netで作成したexeのNgenによる弊害
□投稿者/ 金ちゃん -(2020/08/05(Wed) 15:34:52)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    お世話になっております。金ちゃんと申します。

    今回VB6からVB.netにマイグレーションを行いました。
    DBはOracleでVB.netからはODP経由でDB接続していますが、
    何故かコンパイルしたexe(3Mぐらいのサイズ)にNgenをかけるとDB接続だけで1.5秒ぐらいかかってしまいます。
    逆にNgenをかけなければ0.5秒ぐらいでDB接続出来ます。
    Ngenする事でNgenなしの場合と比べて性能が劣化するパターンがあるのでしょうか?
    ※exe起動直後にDBからデータを取得しパブリック変数に値の格納をする場合にも同じような症状が発生してます。

    漠然とした質問で申し訳ありませんが、藁にもすがりたい状態で困ってます。

    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95560  PrintDialogの挙動
□投稿者/ OA -(2020/08/18(Tue) 08:11:02)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    環境:VB2019、.Net4.7.2、Windowsフォームアプリケーション

    ToolStripButtonのクリックでPrintDialog.ShowDialogすると、UseEXDialogプロパティがTrueの場合、
    1回クリックしないとPrintDialogがアクティブになりません。
    よって、例えば印刷ボタンをクリックしたければ、まずウインドウをアクティブにする為にクリックしてから、
    再度マウスクリックと、計2回クリックする必要があります。
    UseEXDialogプロパティをFalseにすれば、この問題は発生しませんが、できればTrueの状態で使いたいです。
    この現象を解決する方法があれば、教えてください。

    Private Sub ToolStripButton1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles ToolStripButton1.Click
    Using pd As New PrintDialog With {.UseEXDialog = True}
    pd.ShowDialog()
    End Using
    End Sub
親記事 /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95628  Re[1]: 実行ファイル起動直後にException発生
□投稿者/ 774RR -(2020/08/27(Thu) 15:00:46)
    えっと VS2008 ってことは .NET Framework 3.5 を対象にしたプログラムしか作れない
    かつ Windows 10 の標準インストール状態だと .NET Framework 3.5 が入っていない
    ので .NET Framework が無いが InvalidOperation になりそうな気がしなくもないんだけど
    # ってか起動前にエラーになるのであればこの辺が極めて怪しい

    開発マシンでないターゲットマシンにて .NET Framework 3.5 が有効化されているかどうか
    当該ソフトのソースディレクトリ中 app.config に <startup><supportedRuntime> を書いたか
    ****.exe.config もちゃんと配布物に含めているか
    あたりがチェックポイント。
    その辺の情報が無いと妄想と憶測でレスすることになるのでお互いに時間の無駄になるっス。

    オイラんとこで VS2005 で作った .NET Framework 2.0 対象アプリを
    .NET Framework 3.5 を有効化してない Windows10 で動かすためには
    app.config に小細工して exe.config も配布すればよい
    ってのがここの過去ログにありそうな気がする。
記事No.95626 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95706  Cドライブ直下へのファイル作成
□投稿者/ PinguPinga -(2020/09/04(Fri) 18:15:32)

    分類:[.NET 全般] 

    環境
    windows10 Pro
    VisualStudio Pro2012 VisualBasic

    VisualStudio2005で以下の処理を行っていて正常に動作していました。
    FileSystem.FileOpen(1, "C:\TEST.TXT", OpenMode.Output)

    この度、VisualStudio2012へアップグレードを行ったところ、エラーとなりました。
    エラー内容は、パスC:\TEST.TXTへのアクセスが拒否されました。

    解決する術を教えて頂けませんでしょうか?
親記事 /過去ログ166より / 関連記事表示
削除チェック/

■95707  Re[1]: Cドライブ直下へのファイル作成
□投稿者/ furu -(2020/09/04(Fri) 18:37:49)
    No95706 (PinguPinga さん) に返信
    詳しい方いますけど、とりあえず

    Cドライブ直下なので
    管理者権限で実行しないとファイルは作成できません。

    VisualStudio2005は管理者権限での実行が推奨されてたりしたので
    デフォルトで管理者権限で実行するようになっていたのではないでしょうか。
記事No.95706 のレス /過去ログ166より / 関連記事表示
削除チェック/

■95752  ComboBoxRendererによる描画
□投稿者/ OA -(2020/09/17(Thu) 16:44:29)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    開発環境は、VB2019、.Net4.7.2、Windows10、Windowsフォームアプリケーションです。

    Windows7時代に開発したアプリでComboBoxRenderer.DrawDropDownButtonで描画している箇所があります。
    Windows10になってVisualStyles.ComboBoxStateの違いによる差があまりなく、わかりにくくなりました。(私的感覚ですが・・・)
    VisualStyles.ComboBoxState.Pressedの場合にボタン表面をColor色で描画したり、OSのテーマ変更でもっと目立つようにできないでしょうか?

    以下は実験用のコードです。
    実際の実装はDataGridViewのヘッダに描画していて、SortやFilterが適用されている場合に、VisualStyles.ComboBoxState.Pressedで描画しています。

    Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click
    Dim g As Graphics = Me.CreateGraphics
    Dim rect0 As New Rectangle(0, 0, 32, 32)
    Dim rect1 As New Rectangle(40, 0, 32, 32)
    Dim rect2 As New Rectangle(80, 0, 32, 32)
    ComboBoxRenderer.DrawDropDownButton(g, rect0, VisualStyles.ComboBoxState.Normal)
    ComboBoxRenderer.DrawDropDownButton(g, rect1, VisualStyles.ComboBoxState.Hot)
    ComboBoxRenderer.DrawDropDownButton(g, rect2, VisualStyles.ComboBoxState.Pressed)
    End Sub
親記事 /過去ログ166より / 関連記事表示
削除チェック/

■95858  const char*を返すDLL関数の呼び出し
□投稿者/ 平m -(2020/10/05(Mon) 11:49:34)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    メーカーから提供されているDLLに付属のインクルードファイルで

    const char* GetName(int index);

    と、定義されている文字列型の関数を、VB.Netから呼び出すために、下記の様に定義し

    <DllImport("xxxx.dll", EntryPoint:="GetName", SetLastError:=True,
    CharSet:=CharSet.Ansi, CallingConvention:=CallingConvention.Cdecl)>
    Public Shared Function GetName() As String
    End Function

    呼び出した所、アプリがクラッシュ(例外コード: 0xc0000374が発生)したり
    「'return value' をマーシャリングできません:無効なマネージ/アンマネージ型の組み合わせです。」
    のようなエラーが発生します
    色々と試して見ましたが、ダメでした。

    試したこと
    ・関数の戻り型を、String, Byte(), IntPtr, StringBuilder などに変えた
    ・DllImportのCharSetを、Auto, UniCode などに変えた
    ・DllImport宣言を止めて、Declareで宣言した
    Declare Function GetName Lib "xxxx.dll" () As <MarshalAsAttribute(UnmanagedType.LPStr)> String

    const char*を返すようなDLL関数の呼び出し例をネットで検索して見ましたが
    見つけられませんでした。

    アドバイスをお願いいたします。

    開発環境は、Windows10 Pro(x64) + VS(2019)のVB です。よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ166より / 関連記事表示
削除チェック/

■96044  無償版のVB2010より新しいのはあるのですか?
□投稿者/ ゆい -(2020/10/18(Sun) 12:28:32)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    今使ってるのが無償版のVB2010なのです。
    新しいバージョンの無償版のがあったら、どこからダウンロードもすれば良いのかも教えていただけませんか?
    それとVB2010で作ったプログラムも使えますよね?
    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ166より / 関連記事表示
削除チェック/

■96072  フォルダ以下にあるサブフォルダを全て取得について
□投稿者/ ゆい -(2020/10/19(Mon) 23:01:25)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    連日ですみません。

    Windows10  Visual Studio 2017 Desktop Express です。

    Dim subFolders As String() = System.IO.Directory.GetDirectories("C:\test", "*", System.IO.SearchOption.AllDirectories)
    ListBox1.Items.AddRange(subFolders)

    これで "C:\test"以下の全てのサブフォルダを取得出来ると思うのですが、
    何故かエクスプローラーで開いても存在しないサブフォルダまでもが出ても来るのですが何だかお分かりになるでしょうか?

    その存在しないサブフォルダとは、既に存在するサブフォルダ名の後ろに、何故か「\initial_parameters」 を付けたものです。

親記事 /過去ログ166より / 関連記事表示
削除チェック/

■96083  ユーザーコントロール等の初回表示イベント
□投稿者/ freeway -(2020/10/20(Tue) 15:33:23)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    VS2013使用
    WinFormで使用しているDataGridViewで困ったことがあります。
    UserControl上にDataGridViewを配置し、
    上記UserControlをForm上で表示しています。
    (UserControlを使用しているのは、グリッド等のコントロール群の差し替えを行うためです。)

    UserControlのLoadイベントでDataGridViewにDataTableをバインドし、
    グリッドのセルの設定(背景色等)の変更を行っているのですが、
    これが反映されません。
    色々と試してみると、どうやら完全にUserControl(DataGridView)が
    完全に表示された状態でないとセルの色設定等が反映されないようで、
    現在は仕方なくタイマーを使用して、少し待ってからセルの色設定等を行っています。

    ただし、これは何だか気持ちの悪い方法なので、
    せめて、UserControlやDataGridView等のコントロールの
    初回表示イベントがないかを知りたく、質問させて頂きました。

    ちなみに、UserControlの表示は親Formの初回表示と同じタイミングとは限らないため、
    FormのShownは使用できません。

    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ166より / 関連記事表示
削除チェック/

■96127  プログラミングする文字の大きさ
□投稿者/ ゆい -(2020/10/22(Thu) 17:33:01)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    お世話になります。

    Windows10  Visual Studio 2017 Desktop Express です。
    「コードの表示」で開くプログラミングする文字の大きさは変えられないですか?
    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ166より / 関連記事表示
削除チェック/

■96112  ファイルを日付順に読込む
□投稿者/ テル -(2020/10/22(Thu) 07:43:46)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    vb でPictureBox1.Imageを使ってJPGファイルを日付と時間の古い順で
    ボタンを押すと開いていくプログラムを作りたいのですがどうすればよいでしょうか?
    フィル名は日付と時間で名前がついています。
親記事 /過去ログ166より / 関連記事表示
削除チェック/

■96184  Chartの右側に表示のSeries1は消せませんか?
□投稿者/ ゆい -(2020/10/28(Wed) 18:49:43)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    デザインで棒グラフの表示がされたエリアの右側に、Series1と言う表示がされてるのですが、これは消せないのですか?
    消せればその分、棒グラフの表示のエリア(左右の)が増えことにもなりますよね?
親記事 /過去ログ166より / 関連記事表示
削除チェック/

■96185  ChartのY軸の位置を固定はできませんか?
□投稿者/ ゆい -(2020/10/28(Wed) 19:31:49)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    連続ですみません。

    Y軸の左に表示がされるラベルの桁数によっては、軸そのものの位置が左右に移動してしまいますよね。
    これを一定の位置に固定したいです。
親記事 /過去ログ166より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 >>

ヒット件数が多いので過去ログ165〜177 までの検索結果 / 過去ログ178からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -