|  | 分類:[.NET 全般]
 
 vb.net 超初心者です。
 datagrid(データグリッド)にdataを表示する方法を教えてください。
 
 テーブル:社員テーブル
 
 社員コード 社員名
 001 あいうえお
 002 かきくけこ
 003 さしすせそ
 
 ----------------------
 | [BOTTON1] |
 | |
 | [社員コード] [社員名] |
 | 001 あいうえお |
 | 002 かきくけこ |
 | 003 さしすせそ |
 -----------------------
 
 [BOTTON1]をクリックすると上のように表示。
 
 できれば、DATASETを使用した場合と、使用しない場合の2種類の方法をおしえてください。
 
 
 
 |