C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[2]: DBから抽出したデータをオートコンプリートで表示したい。


(過去ログ 105 を表示中)

[トピック内 3 記事 (1 - 3 表示)]  << 0 >>

■62862 / inTopicNo.1)  DBから抽出したデータをオートコンプリートで表示したい。
  
□投稿者/ 孝介 (5回)-(2011/11/07(Mon) 01:33:09)

分類:[.NET 全般] 

こんばんは、いつもお世話になっています。
VBのオートコンプリートについて質問です。

テキストボックスに、データベースから特定の列のレコード一覧をオートコンプリートで表示しようとしていますがうまくいかなく困っています。
テキストボックスのコントロールを継承して作成しております。
VB.NET 2005です。

Public Class AutoCompleteTextBox
Public Sub New() ' コントロールのコンストラクタ
InitializeComponent()
AutoCompleteMode = Windows.Forms.AutoCompleteMode.Suggest           ' サジェストモード
AutoCompleteSource = Windows.Forms.AutoCompleteSource.CustomSource    ' カスタムソースに指定

Dim DBstr() As String ' レコード一覧を格納する1次元配列
Dim AutoCompList As New AutoCompleteStringCollection

---------------------
データベースから一覧を取得してDBstrに格納
----------------------

AutoCompList.AddRange(DBstr)  ' ← この部分がうまくいきません。特にエラーを吐いたりもしてません。

End Sub
End Sub

他にFor文とAutoCompleteStringCollectionのAddメソッドを使用して代入したりしていますが何も起きず・・・・。
色々調べているですが入力しても何もサジェストしてくれません。
また、DataSetやDataTableをそのまま代入することは不可能でしょうか?
どなたかご教示お願いします。
引用返信 編集キー/
■62863 / inTopicNo.2)  Re[1]: DBから抽出したデータをオートコンプリートで表示したい。
□投稿者/ shu (1071回)-(2011/11/07(Mon) 07:38:00)
No62862 (孝介 さん) に返信

AutoCompleteCustomSource = AutoCompList

これが必要だと思います。
AutoCompList はインスタンスを作っただけで終わっているのが原因だと思われます。
引用返信 編集キー/
■62883 / inTopicNo.3)  Re[2]: DBから抽出したデータをオートコンプリートで表示したい。
□投稿者/ 孝介 (6回)-(2011/11/08(Tue) 01:12:17)
No62863 (shu さん) に返信
> AutoCompleteCustomSource = AutoCompList
>
> これが必要だと思います。
> AutoCompList はインスタンスを作っただけで終わっているのが原因だと思われます。

ぁ、できました・・・。
たったこれだけだったんですね。
3日間悩んでやっとできました(泣
ありがとうございます!!
解決済み
引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -