C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 112 を表示中)
■66157 / )  Re[4]: FlexgridにDatatableの任意の列を設定する
□投稿者/ Ruku (4回)-(2013/04/04(Thu) 10:47:08)
ちょっと整理しつつ。

バインド自体は C1FlexGrid の DataSource に DataTable を指定すれば良いかと。
列の対応は、DataColumn の Name プロパティと (C1FlexGrid の) Column の Name プロパティを合わせれば良いと思います。

その上で、バインドした DataTable を編集すればグリッドに反映されます。

以下テスト。変数名は適当に脳内変換で。

var table = new DataTable();
table.Columns.Add("Value", typeof(int));
table.Columns.Add("Time", typeof(DateTime));
table.Columns.Add("Text", typeof(string));

table.Rows.Add(10, new DateTime(2013, 1, 1), "hoge1");
table.Rows.Add(20, new DateTime(2013, 1, 2), "hoge2");
table.Rows.Add(30, new DateTime(2013, 1, 3), "hoge3");

c1FlexGrid1.AutoGenerateColumns = false;
c1FlexGrid1.Cols[2].Name = "Text";
c1FlexGrid1.Cols[4].Name = "Time";
c1FlexGrid1.DataSource = table;

値の編集は
table.Rows[1]["Text"] = "@@@";

とか。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -