| ■67306 / inTopicNo.1) | 
               Excelオートメーションクライアントと別PCでの動作 | 
             
          
         
        
        □投稿者/ くじぇ (1回)-(2013/07/23(Tue) 23:00:01)  
        
          
            
              
                 | 
                 分類:[VB.NET/VB2005 以降] 
  Windows8・VB.NET(Visual Basic 2010)とOffice2013がインストールされているPCで質問です。
  この環境でサムネイル含むListViewの内容を、Excelオートメーションクライアント/Excel.ShapesのAddPicture等を用いて書き出すプログラムを作成しました。
  しかし、完成したプログラムをOffice2007/2010がインストールされている別のPCでは実行できないため、アドバイスを頂ければ幸いです。 作成したプログラムは、最初に参照でMicrosoft Excel 15.0 Object LibraryとかMicrosoft Office 15.0 Object Libraryを指定したせいか、ビルドして別のPC(旧Officeがインストールされている)にインストールして実行すると、filenotexceptionが発生して動作しないのが現状です。
  現在のコードは破棄してEPPlus( http://epplus.codeplex.com/ )やNPOI( http://npoi.codeplex.com/ )で動作するよう組みなおさないといけないのか迷っています。
  なお、人力検索・msdnフォーラムでも同様の質問でマルチポストをしています。 初めて利用するので、利用方法/規約は目を通したつもりですが、もし目障りでしたらお許しください。
  よろしくお願いいたします。
  | 
               
            
           
         
        
       |