■67833 / ) |
Re[3]: 遅延バインディングのAutoFitがうまくいきません |
□投稿者/ shu (379回)-(2013/09/04(Wed) 15:25:22)
|
■No67832 (裕猫 さん) に返信 > ■No67826 (shu さん) に返信 > >> Range.GetType().InvokeMember("AutoFit", BindingFlags.SetProperty, null, columns, null); >>SetProperty => InvokeMethod > 気がつきませんでした。InvokeMethod完全に頭になかったです。で書き換えてやってみたのですが、別のところで問題が出てしまいました。 > Range = Cells.GetType().InvokeMember("Item", BindingFlags.GetProperty, null, Cells, new object[] { "A1", EndCell}); > のところです。EndCellに "Z100" と入れてやってみたところ「呼び出しのターゲットが例外をスローしました。」というエラーを出します。あれ?Range は文字での範囲指定できるはずなのになぜ? となってしまいました。わかりますでしょうか?
RangeクラスのItemプロパティは(RowIndex,ColumnIndex)のみです。 RangeクラスのRangeプロパティはアドレス指定が出来ます。
|
|