C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 119 を表示中)
■69661 / )  Re[2]: クラステンプレートのメンバー関数ポインタ用部分特殊化
□投稿者/ 774RR (130回)-(2014/01/17(Fri) 23:18:23)
結局のところ [普通の関数へのポインタ] と [メンバ関数へのポインタ] の違いを、
うるさがた同僚に納得できていただければそれでよい・・・ということならば。

普通の関数へのポインタと、メンバ関数へのポインタではサイズが違う
http://www7b.biglobe.ne.jp/~robe/cpphtml/html03/cpp03058.html

メンバ関数へのポインタを整数値から得ることはできない
http://rarara.cafe.coocan.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng.cgi?print+201302/13020010.txt

使うときにも (使う先で必要となる) this が必要とか、で納得してもらえないかなー。

単に記法が納得できない、という1だけの問題であるなら
※マークのない myclass:: だけではポインタであるとコンパイラが判別できないわけで、
その辺はプログラマのほうがコンパイラに譲歩してやる必要があるとでも言っておけばよいかも。

メンバ関数へのポインタって多用する?
俺なら virtual にして暗黙に vtbl/vptr 経由で使えばそれでいいと思う。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -