C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 120 を表示中)
■70265 / )  Re[2]: warningの一時的抑止
□投稿者/ 774RR (134回)-(2014/03/06(Thu) 12:44:26)
Visual C++ 固有の話であるとして:
> この方法を用いれば一時的に(全体に影響させずに)抑止できるのでしょう?
こういう訊き方しているということは、要するに *自分では試す気がない* ということ?

# できるのでしょうか? でなく できるのでしょう? とは同意を求めているってことか?
# 質問ではないということなら、投稿の意図がよくわからん。

処理系を限定しない C/C++ の話であるなら:
#pragma は「処理系固有の機能」を提供するものである。
というわけで、たとえば gcc などでは、この方法で警告を一時的抑止することはできない。

> warningを出さない方向で改修した方が良いと感じました。
御意。

> logFont.lfHeight = floor(logFont.lfHeight * 1.5);
floor() の返却値の型は double なので、この場合警告は消えないよ。

単に整数値を 1.5 倍するのであれば double など使わなくても *3/2 すりゃいい。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -