C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 125 を表示中)
■74649 / )  Re[2]: CheckedListBoxを使用したフォームの読み込み
□投稿者/ VBNET (2回)-(2015/01/19(Mon) 15:27:47)
shu様

ご返信ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。

現状、Form1を閉じるのはできます。
今回の質問では、Form1のボタンでForm2とForm3を順に表示させたいのですが、
その方法がわからず、

段階としてはForm1が閉じた後、Form2が表示され、Form2の×印で終了させたときにForm3がでるようなコードを書きたいと考えています。
Form1が閉じた時にForm2,3が共に同時に出るのではなく、チェックリストの項目順に表示されるようにするにはどのようなコードになるでしょうか。

CheckBoxであれば、Form1からForm2は

If CheckBox = True Then
    My.Application.ApplicationContext.MainForm = Form2
Me.Close()
Form2.Show()
End If

となりますが、リストボックスの場合についてお教えください。宜しくお願い致します。




No74648 (shu さん) に返信
> ■No74647 (VBNET さん) に返信
>>
>>質問ですが、Form1にて2つの□に☑がされ、Buttonが押されるときにForm1が閉じ、
>>Form2のみを出すにはどのようなコードを書けばいいのでしょうか。
>>
> このうち分かるのはどこで分からないのはどこ?
>
>
> Form1を隠し、Form2のみを表示:
> デフォルトのインスタンスを使った場合、
> Form1.Hide() => 本当に閉じてしまってよければForm1.Close()
> Form2.Show()
>
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -